18・19日、この二日間は琵琶湖つながりの友人に海を体験してもらおうと思い・・・
1日目
F船長に乗せてもらいオフショアへ
まずは1投目でのりーずにホウボウ。これはイイ!
次に自分にエソ2連発、あれ!?なんだか嫌な予感がするとおもいつつ、友人にも記念すべき海初フィッシュがヒットするが姿を見る前にバラシ
その後時間も経ってきたのでシイラ探しに
よさげな潮目で友人のペンシルにシイラが横っ跳びバイト!しかし痛恨の合わせ切れ凹
更に1チェイスあったが、雲行きがかなり怪しくなってきたので近場にもどり、自分にとどめのエソ3匹目が来て浜名湖上空に見える雷雲の隙間を見計らって帰港~
周りの話でも渋い日だったようです
2日目
前夜F船長の家でBBQを盛大に行いもちろん気分良く飲み過ぎ・・
朝10時ごろから今度はハンマーヘッドで浜名湖をご案内です
ちょっとTOPで釣ってもらおうかと思いましたがやはり潮時間的に気配ナシ
移動~
やはりここは確実に・・・
コチPでレクチャー開始、すぐに自分にマゴチ2匹きましたが、なんとなく更に移動~
初めは慣れないPEラインの捌き方に手こずっていた友人ですが、そこはさすが琵琶湖の数々の大会で名を残し、年間琵琶湖釣行日数100日を誇る猛者、だんだんつかんできたようで、、

海初フィッシュをキャッチ!
更に続けてもういっちょ!
この釣りを覚えて琵琶湖に持ち帰る!と気合い満々でした(´ー`)
ランチは我が家で浜名湖定食、釣ったばかりの魚を食して・・キャッチアンドイート、これも体験してもらいました
夕方はシーバスの顔を見ようと再度出撃しましたが空振り。
うーん、やはり浜名湖らしく表の潮の効いたエリアで勝負すればよかったかなあ
しかし二日間、F船長の手助けもあり、海を満喫してもらえたかと思います
また来てNE!