イメージ・・・

ハンマーヘッドにクーラーボックスを置いてみた





イメージ・・・
サイズはこれ↓
イメージ・・・
思っていた以上の大きなBOXが積めてびっくり!

ほんの少し小さいものならコンソール横にもぴたりと。


同じカテゴリー(ボート)の記事
イケスハッチ
イケスハッチ(2015-06-12 15:20)

HH燃費 その2
HH燃費 その2(2013-11-06 21:59)

ハンドレール計画
ハンドレール計画(2013-08-09 18:44)

この記事へのコメント
実はギリギリ一杯まで使えば、シマノのスペーザホエールも置けますよ!
Posted by SR at 2013年02月10日 22:37
>SRさん
冬眠中遅レスすいません
まぢですか!
ちょっとしか外寸ちがわないなら内寸80センチのスペーザのほうがいいんですかね~
迷いますね。。
Posted by えつえつ at 2013年03月31日 23:15
>えつさん
外洋やるなら内寸が大きい方が便利だと思います。
太刀魚とか長い魚もいるし・・・。

そういえば自分もロッドホルダーつけようと思っているのですが、試乗艇のやつはどんな両面テープを使ったのか教えてもらえませんか?

厚みがあった方がいいとは聞いたのですが、耐水も必要でしょうか・・・?
Posted by SR at 2013年04月04日 11:47
>SRさん

クーラーのサイズはやっぱ欲深く行くべきですかね~(笑)
あとタイヤがシマノの方が大きいのもポイントですよね


んで、ロッドホルダーの両面テープはカー用品店で見つけた、エーモン社製 ITEMナンバー1705の超強力両面テープ2mm厚です。車外エアロパーツ用なので耐水性も問題ないかと

ホルダーそのままだとテープを貼る面が無いのでホルダーに適当な樹脂板をネジ止めして、その板とイケスの側面をテープで貼る形です

ただ、ポイントは全面に貼らず、僅かにカーブしているイケスの面をかわす意味で両端を2枚重ねの4ミリ厚、真ん中を1重の2ミリ厚にして・・・漢字の川の字の形に縦に3列で貼りました。

これでとりあえずまだ取れる気配も無いですよ
ご参考までに( ^^) _U~~
Posted by えつえつ at 2013年04月04日 17:33
>SRさん
すいません、現物見たらちがいました

2重でも3本でもなく・・

ll   ll


この形で1枚づつ2本線、2本線でした
Posted by えつ at 2013年04月06日 12:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
イメージ・・・
    コメント(5)